Aizu-Progressive xr Lab blog

会津大学のVR部であるA-PxLの部員が持ち回りで投稿していくブログです。部員がそれぞれVRに関する出来事やVRにちなんだことについて学んだことを書いていきます。

連絡はサークルTwitterのDMへお願いします。
「面白法人カヤックVR分室」としても活動しています。詳細はこちら

3Dモデリング

Blenderでキャラクターモデリング

学部1年の石本です。 Blenderを使ってモデリングをしてみました。 必要なもの blender 作りたいキャラの画像 制作過程で思ったこと 参考動画 必要なもの blender まずはblenderをダウンロードします。 【Blender2.8入門】ダウンロード方法/基本操作/モデリ…

シミュレーションゲームを作りたかった・・・

はじめに こんにちは、学部4年の杉山です。 今年卒業になるのでこれが最後の私の記事となります。 もっとそれっぽい記事を書ければよかったのですが、卒論(記事に書けるほど内容が濃くない)もあり、思い付きネタをここで消化できればと思います。 本題 今回…

ゲームのCGモデルを作る際のワークフロー紹介

こんにちは、次年度から学部4年になる丹野です。今回私はコンシューマゲームで使用されるようなリアルよりのモデルを作る際のワークフローを紹介したいと思います。

Unity上で動く履帯の作り方 in Blender 2.82

はじめに こんにちは、部員の杉山です。今回は新入生向けコンテンツを作り始めた際にひっかかった所を記事にしていきます。 事の起こり 履帯を作るにあたり私はいつも通りArrayモディファイアとCurveモディファイアを併用していました。そしてリグを打ち、ポ…

Blenderで簡単ボーンアニメーション

こんにちは!学部一年生の吾妻です。初めてのブログ投稿で緊張しています。今回はBlenderで簡単な犬の作り方、ボーンアニメーション(犬が歩いているアニメーション)の付け方を紹介しようと思います。Blender初心者なため、「ここはもっとこうした方がいい」…

UniVRMのMToonシェーダーで簡単テクスチャアニメーション

こんにちは。A-PxL所属で学部2年の山田大生です。 最近UniVRMのMToonシェーダーで動くテクスチャが設定できることを知りまして。ちょうどVRM化できそうな人型モデルを持っていたのでやってみることにしました。 そもそもUniVRMのMToonシェーダーとは何なの…

Marmoset Toolbag 3の紹介

こんにちは、学部3年の丹野です。 過去の私の記事を見直すとどれもソフト紹介ばかりなのですが今回も紹介記事です。 自分で調べた内容なので間違いがあったらすみません。 Marmoset Toolbag3というソフトの特徴は大きく分けて

細分割曲面を使って蛇口のひねりを作る

学部3年モデリング班の杉山です。 今回は新入生向けチュートリアル作成の過程で制作した「蛇口のひねり」を用いてBlenderの便利なモディファイア「細分割曲面」を紹介していきます。 細分割曲面とは 「細分割曲面」は、低ポリゴンなメッシュオブジェクトを…

Marvelous Designerの紹介

こんにちは、学部3年の丹野です。 今回私はMarvelous Designerというソフトの紹介をしていきたいと思います。 Marvelous Designerとは服作りを目的とした3DCGツールです。 機能としては服のモデリング以外にもUVの配置やテクスチャの適用。作成した服のア…

Blender 2.8 でもやしを生やす

会津大学学部2年の杉山です。 Blenderの教科書を見ていたらパーティクルを使った大量複製のやり方が載っていたので、もやしを使って実際にやってみようと思います。 まずはもやしを用意します。 もやし このもやしはCylinderとCurveから作りました。 次に、…

シェイプキーでキャラの表情を作るよ(blender)

こんにちは。学部一年の山田大生です。 僕はVRChatに自作のモデルで入ることが夢なのですが、なかなか思った通り行かずまだそこには到達できていません。 特に表情ですね。twitterなどでVRChatの切り抜きを結構見かけるんですけど、そこにいるほとんどの人(…

自宅で自分を3Dスキャンして踊ってみた。

こんにちは、学部一年の源氏です。 現実の物を3Dモデル化する場合は、フォトグラメトリ、深度センサー、レーザースキャンなどがあるそうですが、今回はフォトグラメトリを使用しました。東京では100台を超えるカメラを使い、精巧なモデルを一瞬で作ってくれ…

Blenderモデリングの道~マテリアル編~

こんにちは、学部一年の児玉大聖です。VR部に入って半年が経ち、Blenderとの付き合いもそろそろ半年になろうとしています。学べば学ぶ程にこれほどのソフトが無料で使えるBlenderの素晴らしさを体感する日々です。初めは何も出来なかった自分ですが、最近よ…

アバターが欲しい!その3

続きです。 UnityでVRMファイルを作るのですが、そのためにはVRMを作るAssetを入れる必要があります。Clusterのサイトからダウンロードページに飛べます。しかしそのAssetをそのままUnityに入れてはいけません。Unity側の環境を設定してからでないとUnityが…

アバターが欲しい!その2

ということで続きを書いていきます。 ボーンをモデルに付けるのはいろんな方がそれぞれのサイトで紹介されています。shift+Aでアーマチュア(ボーン)を生成して、それを編集モードでEキーを使って棒人間っぽい骨組みを作ります。手の指や足首を忘れないよう…

自分のアバターが欲しい!

こんにちは。学部1年の山田大生です。 今回僕が挑戦したのはVRMという、3Dモデルデータを扱うファイルを作ることです。VRM形式で保存したデータはVRChatやClusterなどで用いることができ、自作の3Dモデルでそこに参加できます。と言っても僕はClusterを数回…

振り返ってみる

こんにちは、学部3年の徳光です。 過去の人の記事を振り返ってみたら3回連続でモデリングの記事になっていてもうVRのブログじゃなくてモデリングのブログになりそうだなって思いました。まぁ、私もモデリングの記事を書くんですけどね。 さて、前回私が記…

Substance Painterを使ったテクスチャリング

こんにちは、学部2年の丹野です。今回私はSubstance Painterというテクスチャリングソフトについて紹介していきたいと思います。

Blenderで犬を作ってみた。

こんにちは!学部2年の日下部です。 blenderを使うのは初めてですが、blenderで犬を作ってみたので、その簡単な流れを紹介したいと思います。 より、詳しい説明が知りたい場合は引用させてもらった動画のURLを載せておくので参考にしてみて下さい。動画は1~3…

Maya2018でモデリングしました

VR部2年の杉山です。最近Mayaを使ったモデリングをしているので。それについて書こうと思います。 今回は、株式会社イマジカデジタルスケープ、バウハウス・エンタテインメント部の「Mayaトレーニングブック第4版」を見てモデリングをしてみました。例がた…

Blenderを使ってみた

こんにちは、VR部2年の町田です。 去年はあまり活動に参加できなかったので今年は何かやってみようと思い、まずはblenderを使ってみることにしました。 今回は、初心者に易しいサイトがあったので、それを参考に転がるサイコロを作ってみました。 とても分か…

個人的GW振り返り

こんにちは。VR部2年の森口です。今回は個人的なGWについて振り返りたいと思います。今年のGWは例年以上にVRに触れたGWとなりましたのでそれについて話していきたいと思います。 ニコニコ超会議2018 ニコニコ超会議2018とは 超歌舞伎VR VRムービー作成 Blend…

Blenderでアニメーション作成

こんにちは。VR部1年の柳川です。 今回はチーム開発の時に学んだblenderというソフトで作るアニメーションについて紹介したいと思います。開発を進めていて、自分の好みのアニメーションが見つからないという場面に出くわすことがあるのではないでしょうか。…

Blenderのエッジで分かりずらいところ

こんにちは、VR部副部長のノジです。 今回は私がBlenderを使い初めたばかりのころ、分かりづらかったところを書こうと思います。※Blenderのバージョンはv2.77で、日本語化してあります。 円柱を側面部分だけ滑らかにしたい 3Dモデリングをしていると思わぬと…

会津大学VR部の部員が持ち回りで投稿していくブログです。特にテーマに縛りを設けずに書いていきます!