Aizu-Progressive xr Lab blog

会津大学のVR部であるA-PxLの部員が持ち回りで投稿していくブログです。部員がそれぞれVRに関する出来事やVRにちなんだことについて学んだことを書いていきます。

連絡はサークルTwitterのDMへお願いします。
「面白法人カヤックVR分室」としても活動しています。詳細はこちら

2018-01-01から1年間の記事一覧

自宅で自分を3Dスキャンして踊ってみた。

こんにちは、学部一年の源氏です。 現実の物を3Dモデル化する場合は、フォトグラメトリ、深度センサー、レーザースキャンなどがあるそうですが、今回はフォトグラメトリを使用しました。東京では100台を超えるカメラを使い、精巧なモデルを一瞬で作ってくれ…

VR技術者認定試験で出題されたとこの1部分をまとめてみた

こんにちは。学部2年の橋本です。突然ですが皆さんは「バーチャルリアリティ技術者」の資格があることをご存知でしょうか。その資格を得るために受ける試験がVR技術者認定試験です。この試験は以前このブログで私が紹介した本である「バーチャルリアリティ学…

Cしゃーぷ

安江です。vr部のチーム活動でc♯を先輩に教えてもらいながらやってるんですが、、、やればやるほどわからないことが増えていき、質問しっぱなしです。そんな僕が教えてもらいながらも、なんとか作ったプログラムを今回は載せようと思います。 今回の目的は破…

パソコン甲子園2018の反省

こんにちは、学部1年の三浦です。 11月18日にパソコン甲子園がありまして、そこで私たちVR部が今年作っているゲームを展示しました。たくさんの方に楽しく体験させることができ、良い展示ができたのではないかと思っています。 反省点 準備に時間を取れてし…

今年度Unityでなにを勉強したか

こんにちは、VR部一年の高橋です。今までほとんどパソコンすら触ってこなかった自分がVR部に入ってからできるようになったことを振り返ろうと思います。全部書くと結構多くなってしまうので今回は「Unityの教科書2017」で作った2Dゲームの雲を飛び越えるゲー…

Blenderモデリングの道~マテリアル編~

こんにちは、学部一年の児玉大聖です。VR部に入って半年が経ち、Blenderとの付き合いもそろそろ半年になろうとしています。学べば学ぶ程にこれほどのソフトが無料で使えるBlenderの素晴らしさを体感する日々です。初めは何も出来なかった自分ですが、最近よ…

パーティクル・システムいじり〈雷〉

こんにちは、VR部1年、Vtuberをこよなく愛する、安部です。 Vtuberを見ると心が豊かになり、寝覚めがよくなり、病気も治るので、みんな見て♡ 最近はエフェクトの勉強をしています。 今回はUnityのパーティクル・システムを使って簡単に電撃エフェクトを作り…

夏休みの振り返り

はじめまして学部1年の、能美雄太です。夏休み何もしてなかったと後悔をしています。実家が福井県で一応実家には帰ったんですけど色々あって2日後に戻ることになってしまい実家でゆっくり休むこともできなかったです。夏休みなにもしてなかったといいました…

Git LFSを試す

はじめまして,VR部1年の木村です.とうとう夏休みが終わりました!夏休みの間にやったことといえばチーム開発ですが,今回の記事はチーム開発で使っているGitについてです. とはいっても,まだ使った経験がなく,軽い紹介程度になってしまうので軽い気持ちで見て…

VRへの憧れの始まり

はじめましてー。会津大学VR部、1年の安江子竜(やすえしりゅう)です。夏休みもあと一週間で終わってしまう現実をあまり受け止めきれてない所存です。それでも会津大学の夏休みは9月いっぱいまであるのが他の大学との違いですね。過去の同級生達が夏休みがい…

創作をしよう!

こんにちは! 今年から会津大学VR部メンバーになった国分です。実は今週、恒例の開発合宿がありまして昨日帰ってきたばかりであります・・・。三日間の合宿でしたが内容は一か月ぐらいの成長ができたかなぁと思うほど濃いものでした。まだまだ若輩者ではあり…

アバターが欲しい!その3

続きです。 UnityでVRMファイルを作るのですが、そのためにはVRMを作るAssetを入れる必要があります。Clusterのサイトからダウンロードページに飛べます。しかしそのAssetをそのままUnityに入れてはいけません。Unity側の環境を設定してからでないとUnityが…

アバターが欲しい!その2

ということで続きを書いていきます。 ボーンをモデルに付けるのはいろんな方がそれぞれのサイトで紹介されています。shift+Aでアーマチュア(ボーン)を生成して、それを編集モードでEキーを使って棒人間っぽい骨組みを作ります。手の指や足首を忘れないよう…

自分のアバターが欲しい!

こんにちは。学部1年の山田大生です。 今回僕が挑戦したのはVRMという、3Dモデルデータを扱うファイルを作ることです。VRM形式で保存したデータはVRChatやClusterなどで用いることができ、自作の3Dモデルでそこに参加できます。と言っても僕はClusterを数回…

Oculus Go

VR

こんにちは、学部一年の源氏です。 この記事ではOculus Goについて書こうと思います!Twitterでは「頭につけるテレビ」とか言われたもののことです。 Oculus Goは2018年5月に発売されたVRHMDです。 Oculus Goの一番の特徴はスタンドアローン型のHMDという点…

インターン体験記

こんにちは、学部2年の丹野と申します。今回私は面白法人カヤックさんにインターンさせてもらったのでその体験記を書いていこうと思います。 私は1週間3DCGデザイナーとしてカヤックさんのソーシャルゲーム意匠部に参加させてもらいました。内容としは実際…

Unityで音楽ゲーム!

こんにちは!学部3年の蓮沼です! 最近自分はVTuberにハマりかなりの数のVTuberを見てます。その中でおめがシスターズさんという双子VTuberが「Beat Saber」というVRの音楽ゲームをやっていました。 それを見て自分は「あ、Unityで音楽ゲーム作ってみよう」…

振り返ってみる

こんにちは、学部3年の徳光です。 過去の人の記事を振り返ってみたら3回連続でモデリングの記事になっていてもうVRのブログじゃなくてモデリングのブログになりそうだなって思いました。まぁ、私もモデリングの記事を書くんですけどね。 さて、前回私が記…

Substance Painterを使ったテクスチャリング

こんにちは、学部2年の丹野です。今回私はSubstance Painterというテクスチャリングソフトについて紹介していきたいと思います。

初心者がシェーダーを使ってみた! こんにちは!VR部2年の柴山です。 早速ですが、あなたの考えていることを当てましょう。 「初心者がシェーダーとか、エアプ乙!」 当たってますか?外れてたら嬉しいのですが...(^_^;) 今回は初心者にも扱いやすい、Unity2…

Blenderで犬を作ってみた。

こんにちは!学部2年の日下部です。 blenderを使うのは初めてですが、blenderで犬を作ってみたので、その簡単な流れを紹介したいと思います。 より、詳しい説明が知りたい場合は引用させてもらった動画のURLを載せておくので参考にしてみて下さい。動画は1~3…

Maya2018でモデリングしました

VR部2年の杉山です。最近Mayaを使ったモデリングをしているので。それについて書こうと思います。 今回は、株式会社イマジカデジタルスケープ、バウハウス・エンタテインメント部の「Mayaトレーニングブック第4版」を見てモデリングをしてみました。例がた…

UniRxでUpdateを好きな場所に書いて使おう

学部2年のユムルです。 今回はAizuVR部で使っていく可能性のあるUniRxについて話します。 UniRxとは C#にはRx(Reactive Extensions)という標準ライブラリが存在します。 元々Unityでは使えなかったのですが、neueccさんがUnityでもRxを使える様に開発したも…

Blenderを使ってみた

こんにちは、VR部2年の町田です。 去年はあまり活動に参加できなかったので今年は何かやってみようと思い、まずはblenderを使ってみることにしました。 今回は、初心者に易しいサイトがあったので、それを参考に転がるサイコロを作ってみました。 とても分か…

Unite Tokyo 2018に行って来ました!!

こんにちは。VR部2年の白嶋です。私たちの部活ではUnityをふんだんに使っているのですが、Unityスキルを磨き上げるべくUnite Tokyo 2018に行って来ました。Uniteは3日間に渡って講演が行われました。 1日目 今日の講演は基調講演のみでした。Unityの方針とU…

個人的GW振り返り

こんにちは。VR部2年の森口です。今回は個人的なGWについて振り返りたいと思います。今年のGWは例年以上にVRに触れたGWとなりましたのでそれについて話していきたいと思います。 ニコニコ超会議2018 ニコニコ超会議2018とは 超歌舞伎VR VRムービー作成 Blend…

Timelineを使ってみる

こんにちは、VR部2年の森川です。私は訳あって映像を制作することになったので、Unityにある「Timeline」という機能の基本の機能を調査しました。ですので、今回はTimelineの使い方を簡単に整理していきます。 Timelineとは 準備・主な機能 準備 主な機能 1.…

今年度の目標と方針

こんにちは! 今年度から会津大VR部部長になりました橋本です。まだまだ未熟者ですが精一杯努力していきます。 さて、入学式も終わり新入部員も入ってきたことなので、今年度の目標を紹介したいと思います。 目次 それぞれがやりたいことを見つける VRの概念…

スカルプトモデリングについて

こんにちは、学部1年の丹野です。 今回私はスカルプトモデリングというモデリングの手法を紹介したいと思います。 最初に簡単に説明しておくと、スカルプトモデリングとは粘土をこねるようにしてモデルを作っていく手法です。どのような形状に向いているか…

モデリング色々

こんにちは。VR部1年の佐久間です。 去年からモデリングを始めたので、今までの作品を紹介と反省をしたいと思います。

会津大学VR部の部員が持ち回りで投稿していくブログです。特にテーマに縛りを設けずに書いていきます!