Aizu-Progressive xr Lab blog

会津大学のVR部であるA-PxLの部員が持ち回りで投稿していくブログです。部員がそれぞれVRに関する出来事やVRにちなんだことについて学んだことを書いていきます。

連絡はサークルTwitterのDMへお願いします。
「面白法人カヤックVR分室」としても活動しています。詳細はこちら

Unite Tokyo 2018に行って来ました!!

こんにちは。VR部2年の白嶋です。私たちの部活ではUnityをふんだんに使っているのですが、Unityスキルを磨き上げるべくUnite Tokyo 2018に行って来ました。Uniteは3日間に渡って講演が行われました。 f:id:aizu-vr:20180515191155j:plain

1日目

今日の講演は基調講演のみでした。Unityの方針とUnityの現状について仰っていました。Unityの方針は、「開発の民主化」「ハードウェアー問題の解決」「開発者の成功を手助け」です。「開発の民主化」、これはUnityが最初から目指している事で無料で開発が出来、無料でプラットフォームにビルド出来るようにするです。「ハードウェアー問題の解決」はデベロッパーにビルド時の面倒くさいデバイス依存のプログラムを書かずにすませて、Unityがほぼデバイス依存のプログラムを書いてくれます。「開発者の成功を手助け」はリソースが英語しかない、そもそもネットに情報がない。という事を防ぐために積極的にコミュニティを作り、開発者同しの情報交換を出来るようしています。次にUnityの現状は色々な企業が目をつけていてゲーム以外の場面で活用されている様です。例えば、建築系の企業ですと、マイクロソフトのホロレンズで建築予定のモデルを現実世界と合わせて見る事によって実際に見て気づいた改善点などが分かったりします。他には、車の企業ですと、クライアントが何色がいいのかなど実際に見て細かい所をオーダーするという事が出来ます。VTuberのキズナアイさんが出て来ました。驚きました!!f:id:aizu-vr:20180514114441j:plain

2・3日目

さて、Uniteの本番は2、3日からです!頑張って話を聞いてきました。色々な講演でProBuilder推していました。Unityエディター内でモデルの編集が出来ますので色々と便利そうですよね。また、最新バージョンで追加されたJobSystemなど個人的に気になっているので試してみたいと思っております。オーディオ系の講演もあり、今まで簡単に実装出来たオーディオはきちんとした設定にしないと実はメモリを無駄に消費していたら無駄なコンバートでCPUに負荷がかかる様ですので気をつけないとと思いました。f:id:aizu-vr:20180515183955j:plain他にも色々と復習しようと思いますので、公開スライドと動画を合わせて見ます!! →無料でスライド・講演動画がありますので、ぜひご覧あれ!! Unite Tokyo 2018 講演タイムテーブル

会津大学VR部の部員が持ち回りで投稿していくブログです。特にテーマに縛りを設けずに書いていきます!